投稿日   : 2014年2月1日 
 
最終更新日 : 2014年2月19日 
 

FLUCARD for PENTAXに備えて

Pocket

 
 
本来であればK-3発売後間もなく登場する予定だった無線LAN機能内蔵のSDHCカード、FLUCARD for PENTAX 16GB O-FC1

K-3が発売開始になって間もなく、「発売日変更についてのお知らせ」が発表され、発売は2014年2月下旬に変更となった。これ以上延期されなければ、今月中に発売になる。
【2014/2/19追記】先週のCP+2014に合わせて2014/2/27(木)発売との発表がありました【追記おわり】

FLUCARD for PENTAXに関しては以前記事を書いたのでそちらを参照して下さい。
※なんだか、一部仕様変更があったような無かったような情報が出てるけど実際のところは発売されてから分かるでしょう。

このFLUCARDの運用方法…

スマホやタブレットとの連携が出来るので、iPhone、iPadを所有してる私はどちらでも使える。
ただね、現実問題としてカメラとの連携が必要になってくるのは、私の使い方だとスマホだけだろうなと思う。屋外でiPad使うような事はしないから。

iPadにカメラが搭載されて以降、カメラ代わりに使う人達が増えて来て、モーターショーやオートサロンでもそういう人達見かけたけど、私は絶対にああいう使い方はしない。iPad miniでさえカメラとしてはデカいと思うもん。薄さはどんなカメラにも負けないけどさ(笑)

iPad使うのは家の中でとか会社のオフィスでだけ。外で使う場合は絶対にiPhone。なので、iPhoneをどうやって連携して使うか?ってのはFLUCARD発表時からいろいろ考えてた。

当時、最終的に落ち着いたのが、JOBYのGripTight GorillaPod Stand

iPhoneを三脚に取り付けるアダプターはいろいろ出てるけど、専用ケースじゃないとダメだとか、ケースなしの素のiPhoneに取り付けなきゃダメだとか制限があるものが多かった。私はiPhoneは常にケースを付けてるし、三脚に取り付けるのにいちいち外したりなんてめんどくさくてやってられない。取り付けるアタッチメントの形は色々見た中で、JOBYのGrip Tight Mountが一番いいと思った。

ところが、これ、日本ではケンコーが代理店になってて、単体発売はしないと明言してた。本家から直で買おうと思ったら、買えない。Kenkoから買ってと言われる。Kenkoは単体発売しない。下手な代理店が絡むとロクな事ないんだよねぇ。しっかりやってくれるところだといいんだけど、Kenkoみたいに中途半端にデカいとこだと、単に商品ラインナップの一つとしてしか扱わないから、細かいものは無視される傾向にある。

日本だとGrip Tight Mountを手に入れるには三脚とセットになったGripTight GorillaPod Standを買うしかない。このセットも、本家では6色のカラー展開をしてるんだけど、Kenkoではチャコール1色だけしか扱ってない。

仕方ないから買いましたよ、ヨドバシ.comで。届いてもう数ヶ月経つけど、開封さえしてない(笑)
このまま開封せずに終わってしまうかもwww

あのね、もっといいもの見つけてしまったんです。
それが、これ。
kamerar_shark_clip_2  kamerar_shark_clip_3

iPhoneを挟むと、こんな感じ。写真ではもう使ってないiPhone4Sを例に出してますが、iPhone5/5s/5cにケース付けたものでも大丈夫です。
kamerar_shark_clip_iPhone_1

前と後ろ。
kamerar_shark_clip_iPhone_2  kamerar_shark_clip_iPhone_3

これが一番いい!
使い易さ、強度、耐久性、デザイン、価格など、現状販売されてるものの中で私の一番のお勧め。
浅沼商会さんのKingブランド、スマホクリップという製品。白と黒の2色あります。
ヨドバシ・アキバの店頭に置いてありました。ヨドバシ.comにも出てます(商品画像は掲載されてない)。760円。
king

実は、私が買ったのはKamerarのShark Clipって呼ばれてるものなんですけど、本家では既に商品リストに無く、販売終了か?と焦ってeBayで見つけたので買ったんですよ…
kamerar_shark_clip_1

出荷されてもうそろそろ届くか?って時期にたまたまヨドバシ・アキバに寄ったら…上記の通り、ありやんの。しかもヨドバシの方が300円ぐらい安いし。ま、でもKingブランドのものはブランドロゴが印刷されてますけど、私のは無印で邪魔なものが無くていいかな(笑) メーカーは違いますけど、製造してるのは中国なので多分元は同じだと思います。

プラスチック製?(樹脂製?)で、挟む部分には薄いゴムのクッションみたいなのが付いてますからiPhoneやスマホ本体を傷つける心配は無いと思います。こういうので金属製のもの出してくれるとこ無いのかな?そしたら倍ぐらいの値段でも買いたい。

さて、iPhoneを取り付けるアタッチメントはこれで決定。
これ、どうやって取り付ける?

実は・・・

このスマホ用アタッチメントより先に、取り付けるものは決まってたんです(笑)
それが、これ。
Tough_Friction_Arm_box_7758  Tough_Friction_Arm_box_7759

Kamerarの7″ Tough Friction Arm
海外のレビューいくつか読んだんですけど、絶賛されてたんです。頑丈、造りもいい、Made in USAで中国製の安物とは違うとかね。けど、上の右側の写真見ていただけると分かるかと思うんですが、中国製です(笑)
ただし、上の左側の写真を見ていただくと、「DESIGNED IN CALIFORNIA, USA」。ハイ、出ました。ここら辺は全てAppleからきてるよね。設計はアメリカ、カリフォルニアで行って製造は中国に委託してると。やっぱ、中国の会社名だと信頼性の面で信用が無いんでしょうね。
でもね、Kamerarという会社はアメリカの会社って事になってますけど、実はやってるのは中国人です(笑) まぁ、中国系アメリカ人かもしれませんけど。故に詰めが甘い!会社所在地はテキサスなんです。テキサスなのになんでカリフォルニア?www
とにかく好むと好まざるとに関わらず中国が絡んでるんですよ。

http://www.photographyandcinema.com
このサイト、日本で言うとケンコーハクバエツミのような立ち位置の会社だと思います。
ただ違うのは(※私の推測ですが)、日本の会社は海外のブランドの商品を引っ張って来て代理店活動してますが、このPHOTOGRAPHY&CINEMAの場合、扱ってるブランドは全て自分達の関連会社だと思います。ここにCARRY SPEEDもあったんですけど、以前の記事に書いた通り、今はCARRY SPEEDはサイトも含め消滅。

PHOTOGRAPHY&CINEMA(以下、PNCと記載)、取り扱いブランドがまるで別会社であるかのように装ってます(悪い意味では無いです)。なんでなんだろ?分かる人には分かっちゃうと思うんだけどね。ブランド毎に専用のサイトがあるんですけど(大体ブランド名.com)、商品の値段が違うのがあるんだよねぇ。例えば、私が買ったKamerarの7″ Tough Friction Arm、kamerar.comだと今(2014/2/1時点)で$56。photographyandcinema.comだと$46。PNCの方が安いからこっちで買おうかなと思うでしょ?

ところが・・・PNCの場合、海外への発送だと送料$15かかるんです。そうすると$46+$15=$61。片や、Kamerarの場合は海外でも送料無料なので$56。PNCのサイトで買うよりKamerarのサイトで買った方がトータルで安い!なので、商品の値段だけで判断しない方がいいと思います。両方調べた方がいい。

今現在(2014/2/1)は、海外への発送はストップしてます。1/28〜2/7までは海外からのオーダーは受けるけど発送は2/8以降になるとの事。分かる方はお分かりでしょうが、この期間、中国は春節の休みの期間なんです。海外への発送は中国から送られます。どうも見てると、アメリカ国内のみ発送はアメリカからみたいですね。だからアメリカの会社でMade in USAって勘違いをする人達がいるようです。(それともひょっとしてMade in USAのパッケージがあるのかもしれませんけど真偽は不明)

【裏技】
上記PNCおよび扱ってるブランド全般。通常に購入するより更に$5割引になる買い方があります。
PNCでも各ブランドのサイトでもいいんですが、会員登録をしてカートに商品を入れます。そのまま数日間カート操作は一切何もしないで下さい(サイトを閲覧するのはOK)。カートに商品が入ったまま数日経つと登録したメールアドレス宛に日本語に訳すと「カートに未購入の商品が入ったままです」というメールが届きます。そのメールに購入時に使える$5のクーポンコードが記載されてますので、購入手続きの画面でそのクーポンコードを入力すると、$5割引されます(※ただし、購入商品合計が$50以上の場合のみ)。日数がかかるので急いでる方は使えないですけど、今はどの道2/8まで出荷作業は開始されないので使ってみるのも手かも?
注:誰もが当てはまる訳では無いかもしれません。私は購入履歴があるので、そう言う人達だけが対象なのかもしれませんし…自己責任で。
 
 
製品はアメリカに会社作ってるだけあって、品質面ではそれなりに気を配ってると思います。確かに頑丈そうだし、造りもいいです。
箱から取り出すと、発泡ポリエチレン?製品の形にくり抜かれた緩衝材の中に収まってます。
Tough_Friction_Arm_inside_7768

上記のスマホクリップと合体させるとこんな感じ。
kamerar_tough_arm_iPhone

手前にあるのが付属のアダプタ/アタッチメント一式。三脚の太ネジ/細ネジ、カメラのホットシューに取り付けられます。アーム本体の両端はオスの細ネジ。
Tough_Friction_Arm_parts_7804

これ、どういう構造になってるのか私の頭では理解不能なんだけど、真ん中のレバーを回転させる事によって全ての関節が緩んだり、締まったりします。この写真で言うと一番左に見えるのがレバー。時計回りに回すと締まり、反時計回りで回すと緩む。
Tough_Friction_Arm_folded_7819

使わない時は折り畳んでコンパクトに出来ますが、これまた金属の塊で240gぐらいの重さだとか(商品説明に書いてありますが、実際には測ってません)。ずっしりと重いです。
Tough_Friction_Arm_folded_7821

これをPENTAX K-3に付けると…
K-3_TFA_7800
K-3_TFA_7801  K-3_TFA_7803
K-3_TFA_7807  K-3_TFA_7808

とりあえず適当に全部のアダプター/アタッチメント類を付けて試しにホットシューに付けてみました。ホットシューに差し込むパーツはプラでは無く、金属ですから欠ける心配もあんまり無いと思います。

ん〜、でも私はこの状態では使わないな(笑)
FLUCARDの機能を使う場合は私の場合は三脚にカメラ据えた時になりますから、ブレを発生させるようなものをわざわざカメラに付けたりはしません。アームの部分を三脚に付けて使います。

さて、三脚にどうやって付けようか…www

答えは既に見つけてある…ってか、見つけちゃった!
あとは買うだけだwww

いや、三脚に付けて使う方法は後付けなんですよ。実はこれ別の用途で実戦向けに購入したんですけど、使い回し出来るなぁと。
 
 
関連記事 by GADGET-SIZE:

  • PENTAX K-3実写(1):ブルーインパルス@入間航空祭2013 予行
  • PENTAX K-3実写(2):入間航空祭2013 ブルーインパルス連写テスト
  • PENTAX K-3実写(3):Digital Camera Utilityを使ってRAWを現像
  • PENTAX K-3実写(4):東京モーターショー2013 一般公開初日(その1)【会場&RENAULT】
  • PENTAX K-3実写(5)東京モーターショー2013 一般公開初日(その2)【SUBARU BRZ GT300】
  • PENTAX K-3実写(6):東京モーターショー2013 一般公開初日(その3)【K.K. with SUBARU BRZ GT300】
  • PENTAX K-3実写(7):東京モーターショー2013 一般公開初日(その4)【LEXUS】
  • PENTAX K-3実写(8):東京モーターショー2013 一般公開初日(その5)【TOYOTA】
  • PENTAX K-3実写(9):東京モーターショー2013 一般公開初日(その6)【NISSAN】
  • 今日はPENTAX K-3 Premium Silver Editionの発売日…あれ?
  • PENTAX K-3 Premium Silver Edition(1)外観
  • PENTAX K-3 Premium Silver Edition(2)バッテリーグリップD-BG5
  • PENTAX K-3の印象:なぜペンタックス?
  • マクロってすごいね:K-3+HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
  • PENTAX K-3:高感度テスト?@東京ミチテラス2013
  • PENTAX K-3:CarrySpeed F-1プレート装着
  • PENTAX K-3 DE 東京オートサロン2014(1):「南西」と書いて・・・
  • PENTAX K-3で東京オートサロン2014(2):お姉さんの撮り方
  • iPhoneとデジイチ:FLUCARD for PENTAXに期待
  • PENTAX K-3:縦位置の味方
  • PENTAX K-3 トークライブ:飛行機撮りカメラ!
  • 【番外編】ブルーインパルス キャップ
  •  
     
    【お知らせ】 from GADGET-SIZE:
    当ブログ全記事へのリンクを設置してます。ご興味のある方はこちらのリンクまたは当サイト上部のタイトルの下にある「特集」リンクからどうぞ。
     
     

    Pocket

    コメントを残す